目次

大阪でのトレーサーガス式漏水調査なら、専門の当社にお任せください。
トレーサーガス式漏水調査は、
配管の中に無害で安全な専用ガスを注入して漏水箇所を特定する方法で、
従来の漏水調査に比べて高い精度での検知が可能です。
私たちは最新の機材はもちろん、豊富な知識と経験を備えた専門家のチームで、
正確かつ迅速な漏水調査を行います。
高い実績を誇るトレーサーガス式漏水調査とは
トレーサーガス式漏水調査とは
トレーサーガス式漏水調査とは、水道管などの埋設配管内で発生している漏水箇所を特定するための調査方法のひとつで、高感度なガス検知器を使用して、水道管から漏れ出した微量のガスを検出して漏水箇所を特定する方法です。
この方法は、掘削や破壊などの物理的な漏水調査または微量漏水や周囲の騒音が常時ある漏水調査などの場合は特に、威力を発揮する為、従来の漏水調査方法よりも正確かつ、時間と手間をかけずに漏水箇所を見つけることができるため、注目を集めています。
当社では、トレーサーガス式漏水調査を行うことで、高い精度で水漏れの原因を特定しています。大阪を中心に多数の実績が有り、お客様から高い評価をいただいております。従来の漏水調査方法に比べ、短時間で正確な診断ができるため、お客様の負担を軽減することができます。

トレーサーガス式漏水調査のメリットとデメリット

メリットとデメリット
メリットは、以下の通りです。
・正確な原因特定が可能
・非破壊であるため、建物や施設へのダメージが少ない
・迅速な調査が可能であるため、作業期間が短縮される
・従来では見つけることが出来なかった漏水も発見できる
デメリットは、以下の通りです。
・専門知識や特殊な機材を持った調査士が必要であるため、従来の調査方法より費用が高くなる
・調査中は水の使用が出来なく断水する必要がある
トレーサーガス式漏水調査と従来の漏水調査の違いとは?
漏水調査方法の違い
トレーサーガス式漏水調査と従来の漏水調査の主な違いは、漏水箇所の特定方法にあります。
トレーサーガス式漏水調査と従来の漏水調査の主な違いは、漏水箇所の特定方法にあります。従来の漏水調査では、直接的に水漏れ箇所を探すために、水道管の掘削や天井・床の破壊などが必要でした。
これに対して、トレーサーガス式漏水調査では、無害で安全な専用ガスを注入し、漏れたガスを検出することで漏水箇所を特定します。このため、従来の漏水調査に比べて、被害が少なく、迅速に漏水箇所を特定できるという利点があります。

トレーサーガス式漏水調査の依頼方法と費用について
依頼方法と漏水費用について
トレーサーガス式漏水調査の依頼は、弊社へのお問い合わせフォーム、
またはお電話にて承っております。
料金については、一般住宅を除き建物種別に応じて現地確認の上、お見積もりを提出させていただきます。
お客様に納得いただけるよう、わかりやすい説明を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。
信頼のおけるトレーサーガス式漏水調査をご提供
お問い合わせ
戸建、施設、工場、公園など様々な場所で漏水調査を専門に行っています。
トレーサーガス式の漏水調査は、漏水箇所を正確かつ迅速に特定するための高度な技術で、
水漏れの原因を素早く特定することが可能です。
最新の機材と豊富な知識を備えた専門家へ、お気軽にご相談ください。
大阪でトレーサーガス式漏水調査をお探しの方は、ぜひ当社にお任せください。
信頼と実績を兼ね備えた調査会社として、お客様の満足にお応えいたします。
-
漏水調査及び給水管修繕工事
いつもご依頼頂いているリピーター様より『漏水調査及び給水管修繕工事』をご依頼頂きました。 水道料金検針の方から漏水のお知らせが入っており、 水道料金もいつもより多くなっているとのことでした。 漏水調査 ...
-
某鉄道会社様検修場での消防配管漏水調査
今回の漏水調査は屋外消火栓の埋設配管ですが、鉄道会社様の検修場なのでかなり大規模でした。 事前に図面や現地を確認して実行計画を検討する為、現地で図面や設備の照らし合わせを行います。 今回は距離が長く口 ...
-
某商社様本社ビルでの漏水調査
この度、【某商社様本社ビルでの漏水調査】のご依頼を頂きました。 依頼内容 某商社のご担当者様から詳しくお話を伺うと、 水道局で紹介してもらった数社の水道屋さんに 確認してもらったが、漏水の場所が解らず ...
-
漏水調査_漏水量毎分約100cc
今回は水道工事店様からのご依頼で一般住宅での漏水調査を行いました。ハウスメーカー様施工で配管図面もあり、埋設管路も解りやすかったのですが、、、漏水量が微量なので、、、音聴は無意味でした。早速、トレーサ ...
-
漏水量不明、学校での漏水調査
今回は某学校の漏水調査を実施しました。担当者様にヒアリングを行い現地確認を行った結果。必要な場所の図面は無し、一部分の増改築図面のみでの調査案件でした。現地確認での想定配管距離は・・・約250mそして ...